京都西山の小塩山に自生するカタクリと京都府天然記念物のギフチョウの保護活動を中心に、西山の自然を守りたいと願うボランティア団体です


トップページプロフィール活動報告 ご案内スケジュール カタクリギフチョウ森の再生獣害対策会 則 連絡事項


ギフチョウ


   


ギフチョウってどんな蝶

「春の女神」と呼ばれる美しい蝶です。その土地のソメイヨシノの開花頃に羽化し、4月終わりごろには
ミヤコアオイの葉に卵を産んで姿を消します。(夏秋冬は蛹で過ごす)。成虫は晴天の日に飛びますが、
曇ると飛びません。カタクリ、スミレ等の花の蜜を吸います。♂は開けた頂上に上ってくる習性があります。


ギフチョウの1年



吸蜜

  

交尾

 

4月中旬以降には産卵が始まる

 

このようにしてミヤコアオイ等の葉の端に掴まり裏側に卵を産み付ける



小さな真珠のような卵



卵から幼虫に孵る



蛹になり落葉の下などに潜って春を待つ

 

4月に羽化して羽を乾かしている

 

羽が乾けば飛び立っていく